線材選び

電圧(V)×電流(A)=電力(W)・・・中学校で習ったような、習わなかったような・・・
電圧はバイクの場合、ほとんどが12Vなんで計算がしやすい
電力は製品の箱とかに明記してあるので大丈夫

例えばマグナの場合、ロービームが60Wなんで、12V×?A=60W→60W÷12V=・・・で電流は5A
※この計算式を元に、社外品の場合は製品の安全のためにヒューズを選んで、独立したものをかましましょう
ここで大切なのはその線材選び
量販店やカー用品店の店頭に並んでいるのはたいがい0.50sq以上の線材
ビーム1個なら0.50sqの線材でOK!

ただし、フォグランプなど2個セットのものを取り付けるのに元から左右別々に線材をはわす人はいないと思う
1本(アースを除く)を伸ばしてきてフォグランプ手前で分岐・・・
その分岐の手前までは2個分の電流が・・・例えば1個60Wのランプなら2個で120W・・・0.50sqの線材では加熱したりします

端末の合計電力が
0.50sq・・・60Wまで・・・それより細い線を売っているのを見たことないのでそれ以下は省略
ただし、0.30sq相当などとホームセンターで切り売りしている線材はあるけど、耐熱性考慮などのため外観(皮膜)が0.50sqより太いものが多いので結局0.50sqを使うはめに・・・
0.75sq・・・80Wまで
1.25sq・・・120Wまで
2.00sq・・・200Wまで・・・これ以上の後付け電装品はまずないと思うので以下省略
アーシング用で5.00sqなどムダに太い線材を売ってるけど、個人的にはアーシングでも3.00sq位で充分と思う

一般工作用など比較的安価に買える線材(容量も満たしている)もあって、接続子やカシメだけで使用する分には問題ないけど、
半田付けするには被覆部分の耐熱温度がかなり低いものもあるので要注意です
ま、エーモン製品など、自動車専用規格に沿ったものなら大丈夫でしょう

2009年7月 追記
少し前、エーモン工業から0.2sq相当のコードが発売されました
細くても信頼のおける規格製品、配線のハンドル中通しに重宝しました


戻る ホーム

inserted by FC2 system